あ、どうも。
「こんな感じで研究できました。お金くれてありがとう」という報告書をなんとか書きあげました。計画の6割くらいしかできなかったのを、ものは言いようで書きました。20行くらいに凝縮した「結果報告」ですが、ここ半年の、るまんどの涙と鼻水(風邪と花粉症)と睡眠時間短縮(ふきでもの出ました)のたまものです・・・。
4月に入ってから、DDBJが止まってしまい、解析がrunしない上にデータも受け付けなくなってってゆーか、解析のページにアクセスすらできなくなって、Galaxyもメンテとかでなかなか解析が進まなくなって、もう逃げるしかないのかと思いました。
締め切りが足音をたててそこまでやってきているのに、DDBJとGalaxy両方が使えない状況になるなんて想像もしてなくて、web解析頼みの恐ろしさを痛感しました。
こんな状況だったので、計画の6割の成果でも、自分で自分をほめてあげよう(お金くれた人はたぶん、怒ってるってゆーか、がっかりしてると思うけど)。
DDBJ はまだ調子悪いみたいで、runが終わっているのに、結果のファイルができていなかったりします。・・・特定のソフトウエア(?)だけかもしれないんですが。てか、こういうシステムこそ、国家予算でちゃんとメンテしてしてほしいです。実情を聞き及ぶに、
まじか・・・と思います。人もお金もちゃんとつけてメンテしてほしい。現場はシーケンサー代でぎりぎりだし、シーケンス自体は委託するので解析くらいは自分で気軽にやりたいとも思っています。webで解析できるなら、じゃ、次世代シーケンスやってみようって、普及していくと思うんです。入り口としては必須です。。
土曜日, 4月 28
登録:
コメントの投稿 (Atom)
けものドラマ見てます。
ええと、研究と関係のない話です。 ドラマを見ています。 2018年12月現在。 獣になれない私たち。 もう、好きだ!というしかない。 松田龍平も新垣結衣も。好きな役者さんで。田中圭も黒木華も! 全然、スパッと行かない展開も、ものすごいリアルで鳥肌が立ちます。...
-
お久しぶりです。 ご挨拶は、そこそこに、SSRのデータ解析の覚書をば(だって、ごちゃごちゃ言っている間に、忘れそうで)。 解析の流れとしては、 個体ベースでのクラスタリング(きれいな図でout put)→適切なK(集団数)の判定→集団の遺伝的距離→集団の系統樹 を示し...
-
最近、自分の話をしすぎた感があるので、解析で直面したRのお話をひとつ・・・。 上のデータは、遺伝子の発現量の値だと思って下さい。cont1-3はコントロール飼育、exp1-3は実験処理をした個体です。データは、コピペコマンド(x<-read....
-
今日の業務実績をご報告。 TCSでハプロタイプネットワークがかけました! やったね! v(^^)v とにもかくにも、原因は、phyファイルやNEXUSファイルが、Tcsの読めるように書けない、ということでした。原因と解決法の覚書は、以下。 ・塩基数が間違っていた→...
0 件のコメント:
コメントを投稿